子供をバイリンガルにするには・・・
- Atsuko Nagasawa
- 2014年8月31日
- 読了時間: 2分
Aloha !! 子供をバイリンガルにするには・・・ ハワイに限らず、海外で生活する子供たちは何かしらの形で日本語を学ぶ子が多くの割合を占めています。Mama A&S の子供たちも毎週日本語補習校に行っています。 日本語補習校に行っていたら、日本語は大丈夫なのか? 両親が日本人ならば、放っておいても日本語は大丈夫なのか? 答えは「NO」です。 子供達は、週の5日間を現地校でアメリカのカリキュラムにのっとって学習しています、お友達も大半が日本人でないケース。このような環境で生活していると、頭の中は英語の占める割合がどんどん、増えていきます。 我が家の夫は帰国子女です、英語は堪能です。(Mama Aちゃんちも同じ)、私はこのハワイ生活が初の海外生活(会話力は、まぁ生活できる程度)。 来た当初、英語もわからず学校に通う娘が大変そうで英語で会話を試みたりしましたが、主人が一言「ダメ、放っておいても英語はあっという間に身に付くから、家の中は日本語で!」 それは本当でした、見る見るうちに英語力を身に着けていく子供たち。今では、私より遥かに綺麗な発音で自然な英語を話します。 こうなると、私は子供を相手に英語を練習してしまうんですね~ これがまずいパターン、いつしか英語で家の中でも会話を始め、つい反応してしまうと子供はどんどん英語が出てきます。ある日、もう日本語は話さない!なんてことに。(日本人なのに) 子育ての先輩の話を聞いていると、親が徹底して日本語を話す事、日本語の習得に力を入れることがバイリンガル子育ての肝の様です。 確かに、最近日本語学習のほうが大変になっている娘を見ていると、このあたりで又親としてもしっかり気持ちを改めないとと思うこの頃です。 Mahalo ♥️ Mama S

コメント