アメリカならでは・・・
- Atsuko Nagasawa
- 2014年8月12日
- 読了時間: 2分
8月から新学期が始まっています。
新学期にはたくさんのレターが学校から配られるのはどこも一緒ですが、日本ではきっとお目にかかれないものもたくさんあります。
例えば、このちょっとドキッとするようなポスター。 毎年新学期に配られるものです。 要は危険な銃のおもちゃを学校に持ち込まない、という内容なんですが、毎年何となくドキッとしてしまいます。 ハワイと言えども、ここはアメリカなんだ、ということを再認識させられるポスターです。
もうひとつのびっくりレターは、小学校最高学年の5年生だけに配られる「服装規定」のレター。 1年後に中学校に入学する5年生は、きちんとした身だしなみを心がけるべし、という規定なんですが、これが結構細かい。 膝上何cmよりも短いものはだめ、とか、おへそは出さない、とか。 とにかく露出が多いものはダメなんですね。
この服装規定がハワイならではの規定なのか、アメリカ全体の常識なのか・・? ちょっとわかりませんが、ハワイの開放的な雰囲気の中で、子供を守るためには必要なことなのかもしれません。
そんな子供たちを迎えにくるお母さんたちのファッションは、というと、かなりの露出なんですけどねぇ・・笑 お母さん向けの服装規定も必要なのでは?という声もあるそうですが・・。
日本人にとってとっても身近なハワイ。 それでも暮らしていると日々文化の違いを感じるものです。 この文化の違い、楽しんで行かなきゃねー。
Mahalo
::Mama A::

コメント