Prince Kuhio Day 長男4年生の宿題
- Atsuko Nagasawa
- 2014年3月26日
- 読了時間: 1分
Good Morning!
今日はPrince Kuhio Dayというハワイ州の祝日で学校もお休み。
そんな今日の長男(4th grade)の宿題大公開〜♪
Prince Kuhio Dayにちなみ、Prince Kuhioがどういう人なのかについて書かれた記事を読み、「なぜこの日に学校がお休みなのか。来年からも休みにするべきか。なぜそう思うか」を書かせる宿題です。
結論を導きだすのに、Introductionとそれを裏付ける根拠を3つ(最大の根拠、2番目の根拠、反対意見に対する反論)を書き出さなくてはいけない、というなんとも高度な宿題・・・。
いやぁ、、、本当に難しい!!
おそらくこれは、英語がわからない息子にとってだけではなく、どの子供たちにとってもとても難しい宿題です。
先生の意図としては、親子で色々話し合いながら考えながら宿題を進めて欲しいということなのだと思います。
Prince Kuhioという人は、迫害されて来たネイティブハワイアンに土地と家を与え、ハワイをアメリカのひとつの州として認定させたという功績を持つ人なんだそうです。
ネイティブハワイアンを守った人であり、ハワイ州の生みの親。
自分達が住んでいるハワイの歴史を親子で学ぶ良い機会が、宿題という形で与えられる。
素晴らしい教育だと思いました。
・・・・にしても、朝から始めて既にもう昼過ぎ・・。
あと一息〜!がんばろーう!
::MamaA::
コメント